「日東物産って、どんな職場だろう?」「入社したらどんな生活になるの?」就職は社会に出る第一歩ですから、期待と同時に不安もあるでしょう。そこで、当社では本社説明会のあと、若手社員とみなさんとの座談会を設けています。
働くというのはどういうことか、やりがいや楽しさ、苦労、失敗談等々、社会に出た先輩たちから生の声を聞くチャンス。当社のこともより深く理解していただけたらと願っています。みなさんに一番近い入社1年目の社員も出席しますから、何でも気軽に聞いてみてください。
仕事に就くと、お客様や会社の先輩たちと上手に接していくことが大事になります。お互いの立場を尊重して礼を尽くすのが社会人としてマナーです。みなさんは、最低限のマナーを身につけていますか?
人と会ったら自分から明るくはきはきと挨拶をする、目上の人には敬語を使う、「ありがとうございます」とお礼を言うなど、日常生活で身につけておくべきマナーはたくさんあります。社会へ出る前に、自分でチェックしてみてはどうでしょう。
当社では、入社後まずビジネスマナーの研修を受けていただきます。お客様を訪問したり、名刺を交換したり、お客様からの電話に出たり、あらゆる場面のちょっとした立ち居振る舞いや言葉遣いが、お客様の心を動かしたり、逆にお客様からの信頼を損ねることもあるのです。自分の力を最大限に発揮するためにも、この研修を有効に活用してほしいと思います。
その後、水まわり設備機器についての基礎的な講習を受け、各課に配属されます。いよいよ現場ですが、最初は先輩社員がついて業務全般を教えていきますし、必ずフォローしますから心配はいりません。一緒に取引先を訪問したりお客様からの電話を受けたりしながら、少しずつ確実に仕事を覚えていってください。
一人で営業できるようになれば、あとは自分のやる気次第。人としての自分の魅力を生かして、果敢にチャレンジしてください。前向きでパワフルな人、お待ちしています!
〒701-0165
岡山県岡山市北区大内田830-1
総務課 河原
086-292-5555
y.kawahara@nitto-okayama.co.jp