もうすぐ創業100年を迎える当社は、岡山のものづくりと暮らしを支える技術商社です。
8階建ての自社ビルで一緒に働きませんか?自社倉庫が隣接し、従業員用の駐車場も完備しています。
もうすぐ創業100年を迎える当社は、岡山のものづくりと暮らしを支える技術商社として歩んできました。三菱電機のパートナーカンパニーとして、FA(ファクトリーオートメーション)のための製品や受配電機器、オフィス・商業施設・病院向けの大型空調設備など、電機に関するあらゆる製品を提供しています。
三菱電機製品の販売・拡販・保守
【取扱品目】
FA機器、メカトロニクス機器、配電制御機器、大型発電機、変電設備、情報通信システム、監視カメラ、天井走行クレーン、産業用空調設備、家庭用エアコン、太陽光発電システム、電気温水器など
岡山県屈指の三菱電機総合代理店として、業界を牽引している当社。私たちが目指すビジネスは、お客様の懐に飛び込み、一緒に事業を通じて地域に貢献していくこと。「岡山のものづくりと暮らしを支える」というテーマを掲げ、製造業の業務効率化を実現する機器や、工場・大型施設・ビル内のインフラを担う製品など様々な企業のお客様へ提供しています。まず大切なのはそれぞれのお客さまが抱えている課題を知ること。そして「課題解決のために、どれだけ価値ある提案ができるだろうか」と創意と工夫を凝らし、ぴったりの製品・サービスを提供しています。業界シェアの高い三菱電機製品を販売する技術商社として、地域の産業発展に貢献しています。
当社の歴史は古く、大正時代から三菱電機製品の取り扱いをスタートし、昭和22年(1947年)に現在の会社として設立しました。商圏は岡山県全域で、勤務地は岡山市南区福成にある8階建ての本社ビルです。強固な事業基盤があり、安定性の高さも魅力のひとつです。広島と愛媛に同様の事業を展開するグループ会社があり、グループ合計で従業員数約300名、売上高200億円以上の事業規模です。工場や施設に必要不可欠な製品を取り扱う当社で、ぜひ腰を据えて活躍してください!
全社員が同じ職場にいるのでコミュニケーションが取りやすく、社内はいつも和気あいあいとした明るい雰囲気。仕事中にわからないことや困っていることがあれば、お互いに声を掛け合って、世代を超えてサポートし合う職場が自慢です!また、社員同士の仲がとても良く、仕事終わりに食事に行ったり、休みの日にサイクリングに出かけたりして楽しんでいます。会社でチームを作ってリレーマラソンにも出場しました。そんな社員同士の関わりも楽しみながら、業務を通じて自己成長を実現しやりがいを手にできる環境となっています。人生の目標に向かって私たちと一緒に成長していきましょう!
設立 | 1947年3月 |
---|---|
創業 | 1923年2月 |
本社所在地 | 岡山市南区福成2-20-25 |
資本金 | 3,000万円 |
本社電話番号 | 086-263-2220 |
代表者名 | 代表取締役社長 宮地 敬幸 |
従業員 | 岡山宮地弘商事(株) 73名(2020年3月現在) 宮地グループ合計 304名(2020年3月現在) |
平均年齢 | 42歳 |
関連会社 | 宮地弘商事(株) 松山宮地弘商事(株) 宮地電工(株) 宮地ナショナル(株) 宮地電工販売(株) |
売上高 | 岡山宮地弘商事(株) 71億1,500万円(2020年3月実績) 宮地グループ合計 217億(2020年3月実績) |
主な取引先 | 三菱電機(株) 三菱電機住環境システムズ(株) 東芝三菱電機産業システム(株) その他 三菱電機グループ各社 |
〒702-8603
岡山県岡山市南区福成2-20-25
総務部 採用グループ
086-263-2220
saiyou@okayama-miyachi.co.jp