機動隊員は、機械警備をご契約のお客様の先で異常があった際、駆けつけ、対処を行っています。管制センター(警備機器を管理している社内の核)と連絡を取りながら、お客様のお困りごとを解決しています。
女性警備士も活躍しています。受付、ご案内、巡回などをおこないます。
当社は、1972年に創業して以来、警備業により地域社会への安心と安全に貢献することを通じて、会社を成長させてきました。地場の総合警備会社ということでは、地元でそれなりの存在感のある会社だと自負しています。ビルや公共施設の警備をはじめ、地元で開催される各種イベントの警備、一般家庭のホームセキュリティまで、地の利を生かした、いわゆる地域密着型の事業展開を推進できることが当社の強みになっています。
■警備業全般
機械警備
施設警備
イベント警備
雑踏警備
貴重品運搬警備
2018年5月に本社を移転しました。こちらでは主に内勤スタッフ(営業など)が働いています。現場の警備スタッフも警備の教育の際は本社に出社します。企業説明会の際は学生さんにも社内をご案内いたしますので、楽しみにしていてください!
設立 | 1972年 |
---|---|
創業 | 1972年 |
本社所在地 | 岡山県岡山市北区西長瀬1206番地7 |
資本金 | 1億円 |
本社電話番号 | 086-363-1106 |
代表者名 | 代表取締役社長 神坂 伸一 |
従業員 | 300名 フルタイム(正社員、契約社員) |
平均年齢 | 41.23 |
関連会社 | 株式会社天満屋 株式会社天満屋スポーツパートナーズ 株式会社天満屋フィットネス 株式会社天満屋トラベル 株式会社セフティパーキング 株式会社コーセイカン せとうちデリバリーサービス株式会社 OEC株式会社 株式会社アイアットOEC 株式会社キャリアプランニング 株式会社ティ・シー・シー 株式会社でんでん 株式会社天満屋ストア 他 |
売上高 | 21.25億円(2019年2月実績) |
事業所 | 本部 岡山県岡山市北区西長瀬1206番地7 福山営業所 広島県福山市三之丸町13-18 倉敷営業所 岡山県倉敷市笹沖1319番地 |
従業員 | SafetyVOICEという提案制度があります。仕事の改善、気づき、一緒に働く仲間のすばらしい仕事ぶり、売上アップのための工夫、ベンチマークすべき他社の取り組みなど・・・。内容は特に限定するものではなく、だれでも提案を提出できる仕組みがあります。 内容が優れている、採用されて実践につながったなどの場合には表彰されることもあります。 |
柔道部の活動 | 弊社には男子柔道部があります。道場を所有しておらず、岡山商科大学さんや岡山武道館の道場で練習をさせていただいています。 県内、県外の試合に応援に行くのはとても楽しいです。従業員とその家族との交流の場でもあり、選手の頑張る姿に、ついいつもより大きな声になり必死に声援を送っています。 社内の一体感を感じられる場所でもあります。 |
資格取得支援制度 | 業務に必要な資格や、業務におけるスキルアップに関する資格の取得を会社として応援する制度です。資格取得に関する費用は全額会社負担。合格時には表彰もあります。 例)施設警備業務検定、機械警備業務管理者、雑踏警備業務検定、交通誘導警備業務検定、指導教育責任者、セキュリティプランナー、セキュリティコンサルタント、損害保険募集人、第一種衛生管理者、第二種電気工事士 など |
福利厚生 | 確定拠出年金401K、天満屋グループ共済会、ベネフィット・ステーション(映画格安チケット、eラーニング、ネットショッピングポイント加算など)、インフルエンザ予防ワクチン接種補助、社員旅行、忘年会等懇親会補助などがあります。 |
〒700-0965
岡山県岡山市北区西長瀬1206番地7
採用担当/管理部 平井(ヒライ)・村上(ムラカミ)
086-363-1106
saiyo@sanyo-safety.com