業種 | 保険商社(総合)商社(自動車・輸送用機器)専門店(家具・インテリア)専門店(フード)専門店(自動車関連)その他流通フードサービスその他サービス |
---|
下村 銀河
岡山理科大学
高松店営業部リーダー
ハヤシで営業をすることが一番自分が成長できると感じたからです。
説明会や選考で社員と話す中で、『ハヤシの成長スピードは一般的な企業の3倍速いよ』と言われました。
お客様の来場数が圧倒的に違うため接客の経験値が違うからだと言われ、店舗に行ったときにお客様の多さに圧倒されました。
実際入社して大学時代の友人と話す機会もありますが、経験値で負ける気はしません。
その分だけ成長できていると感じています。
主な業務内容はお車の販売とそれに伴う業務をおこなっています。自分の言葉や行動1つでお客様に与える影響は大きくかわってきます。車はもちろん、自分自身も商品になるので常に最高のサービスをすることを考えています。人によって最高だと感じるポイントは変わるので、それを考えながら仕事をすることが楽しいです。
リーダーとして社員指導にも携わっています。4年目になった時、とある後輩の指導を任され本気でその後輩を育てたいと思うようになりました。周りを成長させるためには自分自身の成長が必要不可欠です。自分自身ももっともっと誰にも負けない程経験値をつんで後輩と一緒に成長していきます。
どんどん次のステップを用意してくれるのはとても楽しいです。
新人でもどんどん接客に行けたり、後輩指導や店舗の企画や施策など若手から色んなことに挑戦させてもらうことができるのは大きなやりがいです。
今は自動車業界以外の事業も始まっているので、これから様々なキャリアステップが増えると思うとワクワクしますね!
また、尊敬できる社員が多く、先輩後輩問わずライバルとしても切磋琢磨できる環境があります。仲間同士で競いあえるのも楽しさの1つですね。今後一緒に切磋琢磨できるような方と一緒に働いていきたいです。
思考は現実化する
自分で想像できないことは起こりえないですよね。
強く想い、そのための努力を惜しみません。
ガソリンスタンドのアルバイトです。
当時同い年のライバルがいて、売り上げで競い合っていました。
そこで営業の楽しさを知り、学生アルバイトでありながら社員にも売り上げで勝ったこともあります。
その時から競い合いによって自分は成長してきたのだと思います。
会社の人とBBQをしたり、サーフィン、ゴルフ、ボーリングなどほとんど会社の人といます。
年齢が近い社員も多いので趣味が合う人も多いですし、社会人になって誘われて始めたことが趣味になったこともあります。最近はゴルフを猛勉強中です!
他は、カフェで勉強したり、アニメをみたりしています。
まずはマネージャーにステップアップして、もっと広い視野で仕事をしたいです。
ステップアップをすることで自分も会社もレベルをあげていきます。
とりあえず、上がれるところまで上がって、自分を高めたいです。
この会社は頑張れば頑張った分だけ、上にあがれる会社です。
社員の人柄です。『人に自信がある会社』と言われたときに正直最初は半信半疑だったことを覚えています。
実際働いてみると予想以上に人想いな社員が多く、自分も会社にとって自信を持って紹介できる社員になろうと決めました。真摯に仕事に向き合っている人が多く、一緒に働いていて楽しいです。
また、現場スタッフの意見をすぐ取り入れて働きやすい環境を作ってくれるのもとてもいいですね。僕自身、現在はそういった環境を創る側にいます。自分だけ、周りだけが成長するのではなく全員で成長することが大切です。若いうちからそういったポジションに携われることもこの会社の良いところです。
〒710-0026
岡山県倉敷市加須山334-4
人事総務部 菅原耕平/倉崎有子
086-428-2884
recruit@c-hayashi.com