長瀬石油株式会社

業種
エネルギーリース・レンタル商社(エネルギー)商社(鉄鋼・非鉄・金属製品)コンビニエンス・GMSストア専門店(自動車関連)その他サービス
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 介護休暇・介護短時間勤務制度
    • 社員旅行あり
    • 決算賞与あり
    • 年間賞与4ヶ月以上の実績あり
    • 実力主義の給与体系を導入
    • 年間休日110日以上
    • 制服貸与
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • 教育・研修制度が充実
    • キャリアアップ制度あり
    • 若手社員が多い
    • 公共性の高い
    • 転勤なし
    • 3年連続で業績が伸びている成長企業
    • 30歳未満の管理職登用実績あり
    • 歴史のある会社
    • 専門学生積極採用
    • 短大生積極採用
    • 女子学生積極採用
    • 従業員数 50名~100名未満

牛窓オリーブ園をはじめ、観光名所も数多くあります。

商業・芸術・観光と魅力溢れる瀬戸内市

長瀬石油の本社は瀬戸内市に位置しています。瀬戸内市は、主に「長船」「邑久」「牛窓」の三つの地域に分かれています。

【西日本最大の商業地として栄えた長船】
長船は、刀の産地として有名です。鎌倉時代、室町時代から多くの刀鍛冶が長船で活躍していたそうです。現在でも、「山鳥毛」と呼ばれる上杉謙信が愛した刀を長船の地に里帰りさせるクラウドファンディングプロジェクトが実施されています。
また、刀以外にも長船は中世に商業地として栄えたことでも知られています。中でも「備前福岡」の地域は、歴史の教科書でもよく取り上げられる『一遍上人絵伝』にてその繁栄の様子が描かれており、その地域名は福岡県・福岡市の由来ともなっています。

【竹久夢二の生誕地でもある邑久】
邑久は、大正時代に活躍した画家、竹久夢二の生誕地として知られています。長瀬石油の本社近くにも竹久夢二の生家や夢二郷土美術館分館があります。芸術分野においても歴史ある地域です。

【日本のエーゲ海と称される牛窓】
牛窓の海は、その美しさや気候がエーゲ海に似ていることから「日本のエーゲ海」と呼ばれています。オリーブオイルやマッシュルームの生産地としても知られ、牛窓は観光スポットとして人気です。

展示会の様子

地域貢献活動も行っています

長瀬石油では、地域貢献活動も行っています。いくつかご紹介します!

【展示会への協賛】
2021年7月に岡山駅近辺施設で開催された展示会に特別協賛を行いました。この年は長瀬石油が創業60周年であり、その記念も兼ねた協賛となっています。全国でも有名な写真家・キルト作家の2人展で、多くのお客様にご来場いただき、地域の人たちが芸術に触れる機会として手助けとなったと思います。

【コンサートへの協賛】
長瀬石油のテレビCMに出演されているトロンボーン奏者(瀬戸内市出身)の方のコンサートに特別協賛を行い、深く携わらせていただきました。このコンサートは瀬戸内市の文化があふれるまちづくり事業の一環として開催されており、当日は地域の方や親子連れのお客様で盛り上がりました!

採用連絡先

岡山県瀬戸内市邑久町山田庄200-1 吉田 雄一 0869-22-0560 nagase@careerup.co.jp

エントリー済み
気になる企業登録済み