誰かがやらなければならない仕事だから、自分がやる。そこに価値を見いだせる人が、HIRAKINのドラフト1位です!
「リサイクル」や「SDGs」という言葉が聞きなれない頃から、省資源循環型社会システム構築の一助となるよう、様々な事業に取り組んできました。
●時代のニーズを読み、進化をつづける
平林金属(以下ヒラキン)はものづくりに使われる素材の変化に敏感に対応し、今ではベースメタルに加え、プラスチック、金・銀・レアメタル、紙と、幅広い種類の素材の再資源化を実現してきました。一方で日本は2040年頃には年間約77.5万トンと予想される太陽光パネルの大量廃棄問題を抱えています。ヒラキンではこの問題にいち早く対応するために2019年2月より太陽光パネルリサイクル研究プロジェクトを独自に始動させました。精緻で適正なリサイクルスキームの構築は、まだ世にない未来のビジネス。新たな未来をともに歩める人をヒラキンは求めています。
●グッドデザイン賞を受賞したリサイクル企業
地方が生き残っていく為には各企業が地域の為に魅力あるサービスを提供し、いい街にしていくことが必要です。私達はリサイクルのプロなので、リサイクルを通じて地域を住みやすくする。その為に、ヒラキン初のBtoC型事業として「えこ便」は誕生しました。家庭で不用になった小型家電や金属類、古紙などをいつでも気軽に持ち込める仕組みが好評で、これまで、えこ便はグッドデザイン賞・環境省グッドライフアワード特別賞・環境大臣表彰、2020年には経済産業大臣賞を受賞。環境と経済の両側面から評価されることは極めて稀で、受賞を機に地域の方に関心を持っていただくきっかけにもなりました。
●「心の天才」がヒラキンのドラフト1位
ヒラキンは人がすべての会社です。圧倒的なリーダーを擁して、というより、全員の合計点で競うチーム体です。例えば、大きな契約を次々にものにする営業マンがいたとしても、分解や分別の一つひとつの作業や工程がきちんと行われないと、顧客が求める高品質のリサイクル原料に仕上げることはできません。誰かが必ずやらなければならない仕事だから自分がやる。そこに価値を見いだせる人。自分の仕事に一生懸命に取り組んで、役割を全うできる人。仲間に手を貸したり、助けたり、助けてもらったら「ありがとう」が言える人。チームにいま何が必要かを感じて、考えて、動ける人。そういう「心の天才」が、ヒラキンのドラフト1位です。
【資源リサイクル事業】
HIRAKINが行うリサイクルの対象は、家電製品、自動車、産業機器など、街や工場で本来の役目を終えた様々なモノです。これを独自のリサイクル技術で、鉄・銅・アルミなどのベースメタルや貴金属・レアメタルを含む希少金属類、プラスチック、紙などの純度の高いリサイクル資源に再生していきます。
【えこ便事業】
2015年にスタートした会員制のBtoC型資源集積サービスです。各家庭で不用になった小型家電や金属類、古紙などを分別回収し、持ち込まれた資源の種類と重さに応じてポイントを発行。ポイント数に応じてギフトカードや日用雑貨などの商品と交換ができる仕組みと、いつでも気軽に利用できる利便性が好評で、会員数は13万人、累計利用者数は225万組を超えています(2023年1月)。
創業 | 1956年10月 |
---|---|
本社所在地 | 岡山県岡山市北区下中野347-104 |
資本金 | 9,980万円(グループ合計 3億2,280万円) |
本社電話番号 | 086-246-0011 |
代表者名 | 代表取締役社長 平林 実 |
従業員 | 512名(グループ合計) |
平均年齢 | 36.7歳 (グループ合計) |
関連会社 | 株式会社ヒラキン リサイクルステージ玉島 ヒラキンテック株式会社 ヒラキン興産株式会社 葉豆瑠農園株式会社 たからさがし株式会社 |
売上高 | 259億4,400万円(グループ合計) |
事業所 | 本社 岡山工場 東岡山営業所 港工場 水島営業所 山陰工場 リサイクルファーム御津 西大寺工場 玉島物流センター えこ便西古松局 えこ便安倍局 えこ便並木町局 えこ便大安寺局 えこ便西大寺局 |
主な取引先 | 【仕入れ先】 《公的機関》 国土交通省近畿地方整備局・中国地方整備局・四国地方整備局、防衛省中国四国防衛局、農林水産省中国四国農政局、海上保安庁第五管区海上保安本部・第六管区海上保安本部、警察庁中国管区警察局、(独)造幣局、大阪市環境局・交通局・水道局、神戸市環境局、兵庫県・岡山県・鳥取県・島根県・広島県・香川県等の各市町村、他 《民間》 JR西日本、JR四国、川崎重工業(株)、三井造船(株)、大王製紙(株)、王子製紙(株)、中国電力(株)、四国電力(株)、(株)ディスコ、日本ゼオン(株)、ヤンマー農機製造(株)、山陰パナソニック(株)、(株)日立製作所、アサヒカルピスビバレッジ(株)、キリンビバレッジ(株)、(株)ヤクルト本社、他 【販売先】 《商社》 JFE商事(株)、豊通マテリアル(株)、パナソニックETソリューションズ(株)、日鉄住金物産(株)、エムエム建材(株)、東芝環境ソリューション(株)、三井物産(株)、伊藤忠メタルズ(株)、他 《メーカー》 東京製鐵(株)、JFEスチール(株)、JFE条鋼(株)、新日鐵住金(株)、山陽特殊製鋼(株)、アサヒセイレン(株)、住友金属鉱山(株)、DOWAエコシステム(株)、三井金属鉱業(株)、三菱マテリアル(株)、他 【家電リサイクル】 株)エコロジーネット、パナソニック(株)、(株)東芝、ダイキン工業(株)、他メーカー全19社 |
平均勤続年数 | 9.7年 |
恒例となった岡山県営球場での教室のひとコマ
日本リーグに加盟する平林金属男子・女子ソフトボール部は、シーズンオフになると週末を中心に毎年10回近くソフトボール教室を開催し、地域の子供たちと交流を行っています。近年では小学生の時に教室に参加したことがきっかけで会社説明会に参加する学生さんも増えています。
小学生を招いてのリサイクル教室
えこ便では毎年夏休みを中心にリサイクル教室を独自に開催し、将来を担う子供たちに環境教育を行ってきました。最近は地域の小学校から授業の一環で訪問を受けることも増え、街づくりの中に欠かせない片付ける側の仕事について知っていたく良い機会となっています。
岡山市中心部に立地する「えこ便西古松局」
岡山市内に4拠点を展開する「えこ便」。買い物やお出かけに合わせて利用される方も多く、日々の暮らしに欠かせないサービスに成長してきています。
〒700-0973
岡山県岡山市北区下中野347番地104
平林金属グループ採用事務局
086-246-0011
saiyo@hirakin.co.jp
※受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせは上記の電話番号・メールアドレスまでお願いします。