株式会社トマト銀行

業種
銀行
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 独身寮・社宅あり
    • 初任給20万円以上
    • サークル・クラブがある
    • 社員持ち株制あり
    • 完全週休2日制
    • 年間休日110日以上
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • 教育・研修制度が充実
    • キャリアアップ制度あり
    • 公共性の高い
    • 歴史のある会社
    • 理系自由応募歓迎
    • 従業員数 500名以上

にんげん大好き-トマト銀行
  • トマト銀行本店
    2021(令和3)年11月に創立90周年を迎え、100周年にむけて新たな歴史の一歩を踏み出しました。

株式会社トマト銀行 伝言板

更新)

伝言はまだありません。

トマト銀行はその社名から連想されるとおり、明るく、親しみやすい銀行です。

銀行というと、どうしても硬いイメージをお持ちではないかと思いますが、トマト銀行はその社名から連想されるとおり、明るく、親しみやすい銀行です。一度社員とお話をしていただくと、納得していただけることと思います。社員には行動派、情熱派、理論派といろんなタイプがいます。昔話の桃太郎が犬、猿、キジと力を合わせで鬼を退治したように、いろいろな個性をもった社員が自由闊達に意見を言い合い、みんなの力を結集して目標に向かってチャレンジしていけるそんな雰囲気の職場です。これからも個性を大切にし、社風を大切にして、日本一雰囲気の良い銀行になることを目指します。

実は当社は日本で先駆けて社名にカタカナを用いた銀行です。当行の前身は山陽相互銀行という社名でした。普通銀行に転換するにあたって、社名を考えた際、決まったのが“トマト銀行”。皆さんは“トマト”というとどんなイメージを抱きますか?トマトは世界中で愛され、フレッシュで日常の食卓に彩りを添えられるとても身近で庶民的な野菜です。私たちはそんな“トマト”のように、地域の企業や個人の方々にとって身近で、日々の生活に彩りを添えられる存在でありたい。そのような思いを込めて“トマト銀行”という社名に変え、今もその時の想いを大切にし、私たちは地域経済と共に成長していきます!

ここがうちの強み!!

事業内容

トマト銀行は、10年後の目指すべき姿(経営ビジョン)を描き、地域に貢献するため、役職員が一つとなってチャレンジしてまいります。

経営ビジョン「夢をかなえ、地域の未来を創造する銀行」の実現に向けて
1.地域と産業を結ぶ架け橋 (地域活性化のコーディネーター)
2.お客さまを深く理解し、徹底的に寄り添う、真にお役に立てるライフパートナー
3.社員一人ひとりの人間性、個性の発揮による全員精鋭 を目指します。

  • 普通銀行業務
    地域の個人や法人のお客さまに対して、預金・融資・資産運用・様々な課題解決を図るコンサルティング業務などを行います。

はたらく環境

会社情報

設立1931(昭和6)年11月9日
本社所在地岡山市北区番町2丁目3番4号
資本金143億1,000万円
本社電話番号086-800-1540(人事部)
代表者名取締役社長 高木晶悟
従業員756名(嘱託・パート社員除く)
平均年齢40歳
関連会社トマトリース(株)、トマトカード(株)、トマトビジネス(株)
売上高なし
預金残高1兆2,133億円(2023年3月期)
事業所岡山市内25店舗
倉敷市内10店舗
その他岡山県内18店舗

広島県内1店舗
兵庫県内4店舗
大阪府内1店舗
東京都内1店舗

インターネット支店1店舗

合計61店舗
行動指針 11.地域活性化のコーディネーター
誰よりも地域を愛し、また地域からも愛される、地域に貢献できる銀行になります。
地元の銀行として、広く地域と産業を結ぶ架け橋=地域活性化のコーディネーターになります。
経済社会の大きな変化のなかで、自らの限界に挑戦し、新たな豊かさを追求しようとしている企業や団体をさまざまな角度から支援し、その発展に貢献します。
そして、地域の人々といっしょになって、地域社会の未来を創造していきます。
平均勤続年数17年
行動指針 22.お客さまの真のお役に立てるライフパートナー
お客さまを深く理解し、密接な関係を築き、愚直ともいえるくらい、徹底的に寄り添いたい。
個人のお客さまにはその一生を、企業のお客さまには、創業から発展・承継までトータルにサポートするライフパートナーになります。
どんな時も一番に相談してもらえる、本音を打ち明けてもらえる、そんな信頼関係を築きます。
お客さまが困った時こそしっかり応援させていただくことが私たちの使命。
「雨の日に傘を差し出す」、「雨の日の傘になれる」面倒見のよい銀行を目指します。
行動指針 33.一人ひとりの人間力、全員精鋭主義
これからの時代、社員一人ひとりの人間性、個性がいっそう求められます。
既成概念にとらわれない発想と誠実な行動でお客さまの期待に応えます。
トマト銀行の人づくりは、少数精鋭主義ではなく、社員一人ひとりがそれぞれの能力に応じて職務に力を発揮する「全員精鋭主義」。
厳しさのある社風だから、やりがいのある仕事ができる、人生の感動を味わうことができる、ES(従業員満足度)No.1の会社を目指します。

地域情報

採用連絡先

〒700-0811
岡山県岡山市北区番町2-3-4
人事部 越智 086-800-1540 jinji@tomatobank.co.jp ■□説明会などの情報はHPにて公開しています□■

エントリー済み
気になる企業登録済み
top