日本食品化工株式会社

業種
水産・食品
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • サークル・クラブがある
    • 社員持ち株制あり
    • 完全週休2日制
    • 年間休日110日以上
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • 教育・研修制度が充実
    • 従業員数 300名~500名未満

多様なWell-beingのために 生活必需品を支える”素材”を提供しています 【三菱商事グループ】

日本食品化工株式会社 伝言板

更新)

伝言はまだありません。

ここがうちの強み!!

  • 「生活必需品を支える素材を提供」
    当社は、”多様なWell-beingのために”をコーポレートメッセージに掲げ、お客さまに高品質の製品とサービスを提供することを通じて、暮らしやすく豊かな社会づくりに貢献することを目指しています。
    創業以来、研究開発力の向上を重視し、お客さまのニーズを丁寧にヒアリングした上で、ご要望にマッチする製品のご提案を行ってまいりました。
    これまでに生み出した高機能製品は、さまざまな分野で採用されており、高く評価されています。
  • 「三菱商事グループならではの手厚い福利厚生制度」
    三菱商事グループの一員ならではの充実した研修制度と福利厚生が自慢です。入社後の新入社員研修では、ビジネスマナーだけでなく全部署の講義を受講していただきます。さまざまな部門の業務を知ることで、配属後の業務にも有益に作用しています。
    また、チームで業務に当たることが徹底されているので、困った時やわからないことがある場合にも周囲がサポートします。
    連続5日間のリフレッシュ休暇などもあり、オンもオフも充実した暮らしが実現できます。

事業内容

当社は創業から76年間、食品、医薬品、繊維、製紙など毎日の暮らしに関わるマーケットに素材を提供してまいりました。素材自体はあまり知られていませんが、スーパーやコンビニ等に並ぶ身近なさまざまな商品に使われています。
とうもろこしから生まれるでん粉や糖質、食物繊維には、まだまだ未知の機能や用途が潜んでおり、当社はそれらの可能性を追求し、お客様のニーズに応えられるよう基礎研究、用途開発に注力しています。
未来に向けた研究開発、投資をこれからも継続し、お客様のお役に立ちたいと考えています。

はたらく環境

年間休日129日!整ったワークライフバランスでオン・オフしっかりと働けます

年間で連続5日のリフレッシュ休暇が取得可能な他、特別休暇を含み年間休日は129日、平均所定外労働時間13時間/月とオン・オフを切り替えて働くことができます。
また、研修体系も整っており、業務に慣れるまでは先輩社員がしっかりと補助。キャリアステップに応じた様々な研修をご用意し、皆さんの成長をサポートしています。

会社情報

設立1948年7月26日
本社所在地東京都千代田区丸の内二丁目7番2号JPタワー12階
本社電話番号0545-52-3781
代表者名代表取締役社長 荒川健
資本金16億円
売上高666億円
従業員446名
事業所■富士本社、富士工場、研究所
静岡県富士市田島30番地

■水島工場
岡山県倉敷市児島塩生2767-25

■営業所
大阪営業所(大阪市淀川区)、福岡営業所(福岡市博多区)

■Asia Modified Starch Co., Ltd.(タイ国)
三菱商事との合弁会社
当社より経営者、各種サポート人材を派遣
平均年齢41歳
平均勤続年数18年
平均給与8,060(千円)

地域情報

採用連絡先

静岡県富士市田島30番地 甲田・後藤 0545-52-3781 personnel@nisshoku.co.jp

エントリー済み
気になる企業登録済み
top