岡山三菱ふそう自動車販売株式会社

業種
保険商社(自動車・輸送用機器)
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 介護休暇・介護短時間勤務制度
    • 決算賞与あり
    • 年間賞与4ヶ月以上の実績あり
    • サークル・クラブがある
    • フレックス制あり
    • 制服貸与
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • 教育・研修制度が充実
    • キャリアアップ制度あり
    • 最寄り駅から近い
    • 若手社員が多い
    • 3年連続で業績が伸びている成長企業
    • 歴史のある会社
    • 業界シェアトップクラスを誇る企業
    • 理系自由応募歓迎
    • 専門学生積極採用
    • 機械工学系学生積極
    • 通信・情報学系学生積極採用
    • 理数化学系学生積極採用
    • 電気・電子学系学生積極採用
    • 高等専門学校生積極採用
    • 従業員数 100名~300名未満
  • 多くのお客様とは、数十年にわたる長いお付き合いになります。信頼関係が築けるのは、当社のチームワークが成せる技。

  • 「“人を活かし、人を創る”をモットーに人材育成に取り組んでいます」と語る、総務部長の髙橋潤次さん。

お客様との接点、ひとつひとつの場面で「真心からの思いやり」を持って。

◆営業職の役割
お客様の「こんな車両が欲しい!」というご要望を把握するのが営業職の役割です。そのご要望に精一杯応えたいという気持ちが大切。社内の技術スタッフの意見、法令に合致しているかどうかの確認、協力会社との連携…それぞれの立場の専門家の意向も聞きながら、新たな提案を加え、お客様に満足していただける車両に仕上げていく。まさにコーディネーターやプロデューサーの役割を担う仕事です。                                   

◆技術職の役割
まずは点検や車検、修理作業を行います。「安心・安全」をお届けするのが私たちの役割です。トラックやバスといった商用車は1台を長い年月使用される上、車種も多様。それぞれ車輌構造や性能が異なる為、あらゆる車輌に対応できる力が求められます。現場作業で腕を磨き、経験を重ねた上で取り纏めや管理業務、リーダーを担える人材を目指していきます。

◆当社の人材育成の考え方
人は仕事を通して大きく成長できるもの。ひとりひとりの成長が会社の発展へと繋がります。企業を動かす最大のエネルギーは社員自身。そんな考えのもと、『人を活かし、人を創る』をモットーに社員ひとりひとりの能力・適性を見つけ、それぞれにあったビジョンに導いていきます。そして両備グループの経営理念である『忠恕(ちゅうじょ)』、すなわち「真心からの思いやり」をどんな場面でも持ち続けることができる人材に育成していきます。

◆地域の皆さまに支えられて
創立63年を迎える当社。長年にわたり地元岡山の皆さまからご支持をいただいています。これからもお客様にとって『魅力のある店舗』、社員にとって『働きやすい職場』となることを目指し、地域の皆さまへの感謝の気持ちを持ちながら、地元岡山への更なる貢献に向けて邁進していきます。

募集する職種

◆営業職  
◆技術職

主な仕事内容

◆営業職
   岡山県内においてトラック・バスの販売

◆技術職
   トラック・バスのメンテナンス(点検・車検・整備等)
   ※現場経験を経てキャリアアップを目指していきます

募集要項

初任給◆大卒・大学院卒
  営業 259,000円(営業手当38,000円含む)
  整備 251,000円(技術手当30,000円含む)
昇給・賞与昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当通勤手当
家族手当 
時間外手当   他
勤務地岡山市
倉敷市
総社市
津山市
勤務時間9:00~17:30
(休憩60分含む)
待遇・福利厚生・社内制度各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
退職金制度
確定拠出金
ハッピーライフプロジェクト(宿泊費助成他 多種)
定期健康診断・生活習慣病予防健診
インフルエンザ予防接種全額助成
永年勤続表彰
各種資格取得助成
自動車購入特典 他
募集人数若干名
休日休暇日曜・祝祭日
個人休2~3日/月(本人が休日を設定)
夏季休暇
年末年始休暇

年間休日110日(2024年度)
有給休暇(入社初年度10日)
必要な資格普通自動車運転免許
選考方法筆記試験
適性検査
面接
教育・研修制度新入社員研修、職種別メーカー研修
採用実績(学校)関西大学、追手門学院大学、大阪産業大学、岡山商科大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、川崎医療福祉大学、環太平洋大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、国士館大学、高千穂大学、中京大学、東海大学、徳山大学、名古屋産業大学、日本大学、日本文理大学、広島工業大学、福山大学、福山平成大学、就実短期大学、岡山科学技術専門学校、岡山自動車大学校 他
採用実績(人数)◆過去3年間の男女別の新卒採用者数
  2024年(男性:10名、女性:0名)
  2023年(男性: 4名、女性:1名)
  2022年(男性: 8名、女性:1名)
転勤の有無岡山県内

受動喫煙防止措置について

就業場所における受動喫煙防止措置

屋内禁煙

オフィス以外にバス・タクシーなどで就業する際の受動喫煙防止措置

喫煙可能区域での就業の有無

なし

採用プロセス

  • STEP 会社説明会(合同説明会、単独説明会、会社訪問等)
  • STEP 書類選考
  • STEP 筆記試験・適性検査
  • STEP 役員面接
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
エントリー方法
選考方法
内定までの所要日数
提出書類
募集対象
募集学部・学科
募集人数
募集内訳

職場データ

職業能力の開発・向上に関する状況

研修制度

新入社員研修、職種別メーカー研修

自己啓発支援制度

◆資格取得支援
 ・日商簿記検定3級
 ・大型自動車運転免許
 ・自動車整備士
 ・自動車検査員
 ・フォークリフト運転技能
 ・床上操作式クレーン運転技能
 ・危険物取扱者        他

メンター制度

メンター制度あり

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

メーカー認定資格制度あり

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用・離職者数

過去3年間の新卒採用者数(男女別)

2024年(男性:10名、女性:0名)
2023年(男性: 4名、女性:1名)
2022年(男性: 9名、女性:1名)

平均勤続勤務年数

19.8年

雇用管理に関する状況

月平均所定外労働時間(前年度実績)

平均有給休暇取得日数(前年度実績)

年間 11.5日

前年度の育児休業取得対象者数・取得者数

2023年度
対象者数 男性:5名、女性:2名
取得者数 男性:2名、女性:2名

役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合

求める人物像

◆思いやりを持っている方
◆やる気と向上心を持っている方

採用担当者からのメッセージ

先輩のお仕事内容を覗く

採用連絡先

〒703-8227
岡山県岡山市中区兼基27-1
採用担当 総務部 髙橋 (たかはし)、川本 (かわもと) 086-279-0886 somubu@okayamafuso.co.jp

エントリー済み
気になる企業登録済み
top