当社は1972年の設立以来、環境測定分析の専門家として地域のさまざまな環境問題に対応するサービスを提供してきました。
「よりよい環境を創造する」という言葉を理念に、お客さまの安全でクリーンな生産活動をサポートしています。安定した経営基盤と高い技術力が魅力の会社です。
環境分野が未経験でも、知識・技術を磨いて周囲に頼られる存在になることができます。
また、入社1年目から、やりたいことを見つけてチャレンジできる職場です。
環境問題に興味ある方やコミュニケーション力に自信のある方、根気強く仕事に取り組んで頂ける方、資格取得に向けて自己成長できる方の応募をお待ちしています。
★ホームページのトピックスにて日々の活動公開中★
環境調査・測定・分析技術員
●主な仕事内容
お客様の環境管理計画や、環境基準・大気汚染防止法・水質汚濁防止法・土壌汚染対策法・労働安全衛生法などの法令に基づいた調査・測定・分析・提案を行います。
具体的には、工場や河川など様々な現場に訪問し、水質・土壌・大気質の採取、騒音・振動の測定を行い、会社へ持ち帰ります。また、工場内で働いている従業員の作業環境に問題がないかなども調査します。
採取した試料は社内のラボにて、滴定法・吸光光度法・重量法の手分析項目と、GC・GC-MS・ICP発光分光分析・HPLC・イオンクロマトグラフなどの機器分析を使用し分析します。
分析結果をお客様に報告し、より良い環境づくりのためのフォローを行います。
また、お客様からの困りごとの解決や改善のサポート、アドバイスを行います。
初任給 | 大卒:220,000円 |
---|---|
昇給・賞与 | ◆賞与:年2回(9月・3月) ◆昇給:年1回(4月) |
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、資格手当、家族手当、役職手当 |
勤務地 | 岡山県岡山市南区米倉66番地2 |
勤務時間 | 8:00~17:00(内休憩75分) |
待遇・福利厚生・社内制度 | 全環境企業年金基金、退職金共済制度、定期健康診断、褒賞制度(永年勤続、改善、開発、営業、資格取得、地域貢献)、トレーニングルーム(設備5台)、ときめきプラザ加入、社員旅行、各種イベント |
教育・研修制度 | 新入社員研修、若手社員研修、管理職研修、毎年各社員の教育計画作成 (同友会:社員共育大学、幹部社員大学) |
募集人数 | 3名 |
休日休暇 | 日曜日、祝日・土曜日(一部出勤日あり)、夏季、年末年始など計115日(会社カレンダーによる) 有給休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、育児・介護休業 |
必要な資格 | ◆必須 ・普通自動車運転免許(AT限定も可) ◆あれば活かせる!入社後取得推奨資格 ・環境測定分析士 ・環境計量士 ・作業環境測定士 ・公害防止管理者 |
選考方法 | 適性検査、面接 |
その他 雇用情報 | ◆前年度の有給休暇の平均取得率 年間平均75.7%(正社員以外を含む) |
採用実績(学校) | 岡山理科大学、宮崎大学、ノートルダム清心女子大学、愛媛大学 他 |
採用実績(人数) | 2名(2024卒) |
採用実績(学部・学科) | 生物地球学部生物地球学科、工学部バイオ応用化学科、理学部臨床生命科学科、文学部現代社会学科、農学部海洋生物環境学科、理学部理学科 他 |
転勤の有無 | 無 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 |
屋内禁煙
なし
エントリー方法 | メール・郵送・FAX・電話・ホームページ・会社説明会にて直接 |
---|---|
選考方法 | 適性検査・面接(1回) |
内定までの所要日数 | おおよそ1週間~10日程度 |
提出書類 | 履歴書、自己PRシート |
募集対象 |
理系学部生,文系学部生,短大生,高専生,既卒者,専門学校生
|
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
募集人数 | 3名 |
募集内訳 | 環境調査部門・環境分析部門・健康調査部門の調査員、分析員 |
対面での単独会社説明会 | いつでも実施!ご連絡いただければ日程調整いたします。 ぜひお越しください!! |
採用面接予定日 | 2025年4月より採用面接スタート! 一人あたり1時間程度を予定しています。 ご相談に応じて、日程の追加・変更いたします。 |
オカジョブイベント参加! | 2025年2月16日:オカジョブフェス 2025年2月27日:オカジョブ就活フェア ぜひブースへお越しください!楽しくお話しましょう! |
新入社員研修、若手社員研修、管理職研修、各自の教育計画に基づく研修。
会社が認定した資格の取得費用を補助、その他改善活動や地域貢献への褒賞制度があります。
OJT担当者が、メンターとしてサポートします。全所属長が相談窓口として対応します。
経歴に応じた成長段階の提示と毎年各自の教育訓練計画を策定します。
環境測定分析士(所属する(一社)日本環境測定分析協会の認定資格を利用します)。
2024年卒2人/離職者数1人
2023年卒4人/離職者数1人
2022年卒1人/離職者数0人
2024年 男性:0人 女性:2人
2023年 男性:3人 女性:1人
2022年 男性:1人 女性:0人
10年
17時間
取得率75.7%
対象者0名/取得者0名
役員0%/管理職14%(全社員)
当社の理念やビジョンに共感し、共に学び、共に成長していける人。
入社4年目の採用担当(中の人)も、新型コロナウイルスで色々な合説が中止になっていくなかでオカジョブ合説で初めてこの会社を知り、縁あって採用されました。
初めての就活、初めての社会人で不安がいっぱいの中、社長をはじめ社員の皆さんが温かく迎えてくださり安心したのを覚えています。
従業員35人の小さな会社ですが、色んな事にチャレンジでき、自分を成長させるチャンスがたくさんあります。新人の頃からプロジェクトメンバーに選ばれたり、社外研修へ参加したりとそのチャンスは様々です。本気でやりたいことがあるならば、その挑戦を応援してくれる会社です。
また、小さいからこそコミュニケーションがとりやすく、全社員の顔と名前を一致させるのに苦労しません(笑)
自分が住んでいるところがもっと好きになるように、他県の人にもっと好きになってもらえるように、「環境に少しでも興味がある&この会社面白そう!」と思った方、一緒に働きましょう!
皆さんとお話できるのを楽しみにしています。
2023年入社先輩社員の声
2023年入社先輩社員の声
〒700-0954
岡山県岡山市南区米倉66-2
経営管理 岡根
086-242-1035
roumu@sankyo-ltd.co.jp