総合職(管理職候補)
入社後にお任せするのは主に以下のような仕事です。
・運行管理:お客様から貨物配送のオーダーを頂き、そのオーダーを乗務員に割り当てしていき1日の運行計画を作成していただく仕事です。割り当てや受諾する仕事次第で業績も大きく変わるため、やる気があれば部署の売上や利益に直結するとてもやりがいのある仕事です。
・倉庫管理:フォークリフト等を使用してお客様から預かった荷物を倉庫の棚に入れたり、出荷の指示があったら倉庫から出してトラックに積み込んだりする仕事です。またどの棚にどれくらいの量を入れたかをパソコンで記録したり、定期的な在庫確認を行ったりします。
またそれ以外にも本人の希望で海外の荷物を扱う通関業務に携わることもあります。その際には会社負担で通関士資格を取得していただきます。
初任給 | 初任給 201,000円(2024年4月実績) 試用期間3カ月(試用期間中は待遇や条件に変わりなし) |
---|---|
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月/12月)※入社年は1回 |
諸手当 | 通勤手当:通勤距離、方法により会社規定で支給 残業手当:残業時間に応じて支給(固定残業代なし) 皆勤手当:1月、7月の年2回支給 家族手当:配偶者や親、子を扶養する場合に支給 通関士手当:通関士の資格を取得し、それに携わる業務を行った場合に支給 家賃手当:実家が勤務地から40㎞以上離れており、やむなく近場に居を構えた時に支給 遠隔地手当:異動によって40㎞以上の勤務地に異動になった時に距離に応じて支給 赴任手当:岡山在住者が大阪営業所もしくは中部営業所に赴任した場合に支給 ※家賃手当と遠隔地手当は重複しない |
勤務地 | 最初の勤務地は 本社営業所(岡山市中区新築港9-10) 西岡山営業所(岡山市北区野田4-1-90) 水島営業所(倉敷市東塚1-9-35) のいずれかになります。 将来的に 大阪営業所(大阪府茨木市島1-22-27) 中部営業所(愛知県小牧市大字入鹿出新田字牛屋1031-9) へ赴任の可能性があります。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(内休憩時間70分) ※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
待遇・福利厚生・社内制度 | 退職金制度、労働組合、慶弔金、慶弔休暇 |
休日休暇 | 日曜・祝日・第2・第3土曜日・お盆・年末年始(年間105日)・慶弔・その他 |
採用実績(学校) | <大学院> 岡山大学 <大学> 岡山大学、岡山理科大学、岡山商科大学、吉備国際大学、大阪大学、大阪産業大学、近畿大学、関西大学、摂南大学、桃山学院大学、龍谷大学、大阪電気通信大学、神戸学院大学、広島経済大学、福山大学、香川大学、国士舘大学、明治大学、帝京大学、神奈川大学、中京大学、倉敷芸術科学大学、高知大学、福岡工業大学、下関市立大学、徳山大学、福井工業大学、松山大学 <短大・高専・専門学校> 徳島工業短期大学、中日本自動車短期大学、川崎医療短期大学、中国短期大学、岡山科学技術専門学校、岡山県理容美容専門学校 作陽短期大学 岡山会計学館経理専門学校 岡山高等職業技術専門学校 岡山情報ビジネス学院 下田学園岡山調理師専門学校 下田学園調理師専門学校 東京アカデミー公務員専門学院 南部高等技術専門学校 |
採用実績(人数) | 2021年 3名 2022年 5名 2023年 2名 |
転勤の有無 | あり(将来的に大阪営業所もしくは中部営業所へ赴任の可能性があります) |
屋内禁煙
なし
エントリー方法 | 【オカジョブ】か【マイナビ】よりエントリー |
---|---|
選考方法 | エントリー → 説明会 → 1次面接(Web) → 筆記試験・適性検査・役員面接(対面) |
内定までの所要日数 | 約1か月 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書(1次面接までにメールもしくは郵送) 1次面接の際にメールをされた方は、役員面接時に原本を持参。 |
募集対象 | |
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
募集人数 | 5名程度 |
募集内訳 | 総合職 |
備考 | 選考期間中以外でも企業訪問は随時受付しています。お気軽に採用担当へご連絡ください。 |
制度あり
外部講師を呼んでの社内研修会
勉強会(随時)
制度あり
業務に必要で会社が認めた資格については全額補填
例)大型免許 フォークリフト免許 運行管理者 通関士 衛生管理者 危険物取扱者等
2022年 3名/0名
2023年 5名/1名
2024年 2名/0名
2022年 男性:3名、女性:0名
2023年 男性:5名、女性:0名
2024年 男性:1名、女性:1名
13.2年(2024年度)
15.8時間(2023年度)
平均有給休暇所得日数 7.0日(2023年度)
2023年
対象者数 男性:3名、女性:0名
取得者数 男性:1名、女性:0名
2023年 0%(15名中0名)
岡山通運は古くからトラック輸送だけではなく鉄道輸送、航空輸送など様々な輸送方法を手掛けてきました。そのため当社に入社すると他の会社では中々経験できない仕事が経験できたりする機会もあると思われます。それはこれから就職をしていく学生さんには必ずプラスになることは間違いありません。是非岡山通運で岡山から日本の物流を作っていきましょう。
岡山市中区新築港9-10 小竹 利征 080-5451-4013 toshiyuki_kotake@toch-holdings.com