新晃工業株式会社

業種
機械・プラントエンジニアリング
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 介護休暇・介護短時間勤務制度
    • 独身寮・社宅あり
    • 年間賞与4ヶ月以上の実績あり
    • 初任給20万円以上
    • 社員持ち株制あり
    • 完全週休2日制
    • 年間休日110日以上
    • 制服貸与
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • 教育・研修制度が充実
    • 3年連続で業績が伸びている成長企業
    • ISO規格所有企業
    • 業界シェアトップクラスを誇る企業
    • 理系自由応募歓迎
    • 機械工学系学生積極
    • 電気・電子学系学生積極採用
    • 高等専門学校生積極採用
    • 従業員数 500名以上

募集する職種

現業職 

主な仕事内容

●業務統括部
空調機器における、部材管理や調達をします。

・空調機部材の受け入れ
・空調機器の見積
・部材の仕入れ管理・発注
・AIによる積算の管理

●技術統括部
2Dまたは3D-CADを使用した業務用空調機器の設計(受注設計)をします。

・空調機の設計作図業務(受注設計、主として納入仕様書作成及び、手配処理業務)
・CAD、各種システム操作による設計、作図
・営業担当、工場側設計担当との打ち合わせ
・客先打ち合わせ及び現場対応(クレーム等)

●製造統括部
部材の加工、組み立てを行い製品を完成させます

・板金加工
・塗装
・組み立て

●品質管理統括部
空調機器などにおける品質保証業務をします。

・品質保証(QMS)
・不具合発生時の原因調査、対策検討
・製品/部品評価の受入れ、出荷時の品質保証
・信頼性試験、性能試験(機能評価試験) など

●管理本部(工場事務)
人事業務を中心に、工場の管理部門全般を幅広く行います。

・高卒・大卒・中途採用に関する広報活動から面接対応までの一連業務
・勤怠管理、労務対応、給与計算(一部)などの人事関連業務
・社会保険等の各種手続き
・従業員からの申請対応(身上変更、育児休業、慶弔対応など)
・派遣社員の管理(求人、職場見学対応、契約管理など)
・安全衛生業務および工場内の庶務業務全般

募集要項

初任給       支給額    基本給    加給    生活関連手当   
修士了   226,600円 ( 183,000円 25,600円 18,000円 )
大卒    218,000円 ( 175,000円 25,000円 18,000円 )   
高専    211,600円 ( 170,120円 23,480円 18,000円 )   
高卒    199,000円 ( 162,520円 18,480円 18,000円 )  
※残業代は別途支給
昇給・賞与昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(3月、6月、12月)
諸手当・残業手当
・生活関連手当
・通勤交通費全額
・家族手当(扶養親族がいる場合)
勤務地岡山工場(津山市草加部)
勤務時間8:00~17:00(実働8時間/1日)
待遇・福利厚生・社内制度・各種社会保険完備
・育児・介護休業制度
・リフレッシュ休暇制度
・従業員持株会
・確定拠出年金制度(マッチング拠出可)
・株式付与制度
・慶弔見舞金
・財形貯蓄制度
・団体長期就業不能補償保険制度(GLTD)
・同好会援助
・資格取得支援
・福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)
・独身寮(全国の事業所にあり)
・奨学金代理返還
・食事支援(チケットレストラン)
・パソコン・携帯電話付与
教育・研修制度新入社員:集合研修、ジョブローテーション研修(複数部署を経験)
2年目社員:フォローアップ研修
その他:階層別研修、若手技術勉強会、部門交流会研修、eラーニング ほか
休日休暇・年間休日:125日程度
・完全週休2日制(土・日)および祝日
・会社創立記念日    ・夏季休暇
・年末年始休暇     ・慶弔休暇
・年次有給休暇     ・年次有給休暇積立保存制度
・リフレッシュ休暇   ・育児・介護休暇 
・特別休暇       
採用実績(人数)2024年実績 
院了2名 大卒 17名 高卒 6名
2023年実績 
大卒17名  高卒 10名
2022年実績 
院了6名 大卒11名 高卒 6名

受動喫煙防止措置について

就業場所における受動喫煙防止措置

屋内禁煙

オフィス以外にバス・タクシーなどで就業する際の受動喫煙防止措置

喫煙可能区域での就業の有無

なし

採用プロセス

  • STEP エントリー
  • STEP 会社説明会
    対面/WEBにて実施
  • STEP 履歴書・ES提出
  • STEP web適性検査
  • STEP
  • STEP 一次面接
  • STEP
  • STEP
  • STEP 最終面接
  • STEP 内定
エントリー方法
選考方法 【書類選考】
履歴書、エントリーシートをご提出ください。
【適性検査】
WEBで受検していただきます。ご来社いただく必要はありません。
【面接(2回)】
状況に応じて、対面またはZoomのいずれかで実施します。
内定までの所要日数
提出書類 履歴書
エントリーシート
個人情報の取扱いに関する同意書
成績証明書
卒業見込証明書
健康診断書
募集対象
理系大学院生,文系大学院生,専門学校生,留学生,既卒者,理系学部生,文系学部生,短大生,高専生
募集学部・学科 全学部・全学科
募集人数 16~20名
募集内訳

職場データ

職業能力の開発・向上に関する状況

研修制度

制度あり
【1年以上のジョブローテーション研修で複数部署を体験!】
現在SIMA プロジェクトと呼ばれるDX化が行われており、研究開発/設計/営業/製造などが密に連携して業務効率化及び、更なる会社の発展を目指しております。
新人研修では1年以上かけて様々な部門を体験することで、会社全体の仕事の流れを理解し、社内人脈を築くことで、部署・部門の垣根を越えて活躍できる人財となります。

自己啓発支援制度

制度あり
【資格取得援助制度】
1資格につき20万円まで費用援助+祝い金の支給

【大学院の学位取得に係る援助制度】
博士号を取得した者に報奨金100万円

メンター制度

制度なし

キャリアコンサルティング制度

制度なし

社内検定制度

制度なし

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用・離職者数

  採用者 離職者 定着率
2024年 18名  0名 100%
2023年 17名  0名 100%
2022年 14名  2名 85.7%

過去3年間の新卒採用者数(男女別)

平均勤続勤務年数

15年(2023年度)

雇用管理に関する状況

月平均所定外労働時間(前年度実績)

27.4時間 (2023年度)

平均有給休暇取得日数(前年度実績)

13.9日 (2023年度)

前年度の育児休業取得対象者数・取得者数

2023年
    (男性)  (女性)  (合計)
対象者  19名   8名   27名
取得者  13名   8名   21名

役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合

求める人物像

大学での学問に自信がある人
資格取得に積極的な人
学内活動の経験が豊富な人
学外活動の経験が豊富な人
将来は経営者になりたいと考えている人
チームワークを重視する人
冷静に物事を判断できる人

採用担当者からのメッセージ

先輩のお仕事内容を覗く

採用連絡先

岡山県津山市草加部1458-4 岩堀紘大 070-8802-3954 k-iwahori@sinko.co.jp

エントリー済み
気になる企業登録済み
top