橋本 伶奈
香川大学
岡山店サービス部マネージャー
①研修制度が整っている、②社風がいい、③中四国で働きたい、という3つの軸で就職活動をしていました。
たまたま通りがかった合同説明会で【充実した研修制度】の話をしてたので、気になって自社説明会へと足を運びました。
その後自社説明会、職場体験、選考と進む中で、大勢いる学生の中のたった1人に対しての丁寧な対応と気遣いに感動しました。
そういう【人を大切にするという社風】に魅力を感じました。
【岡山香川で地域1番店を目指す】という会長のお話も聞き、是非ハヤシで働きたい!と決めました。
現在はサービスフロントとして、整備部門の入庫のコントロールや、スタッフの仕事配分を調整するお仕事をしています。
もともと営業事務・受付事務を経験し、その経験を活かして今はサービスフロントとして仕事をしています。
車検や点検、オイル交換など、1日に最低でも50組以上のお客様が来店されます。
その中で【次につながるサービス】を提供したいと思っています。
お客様が来店されることは当たり前じゃないと感謝をし、次につなげていくことを意識しています。
「これをやりたい!」という思いを、実現できるのが会社の特徴だと思います。
上司への提案が通りやすいので、アイデアをたくさん思いついたりするのが得意な方にはぴったりだと思います。
私も現在後輩の思いや、後輩がやりたいことは、出来るだけ実現できるようサポートしようと意識しています。
自分の意思を持って、仕事を面白くしようとする心を持っている人と是非働いてみたいです。
なんといっても【人の良さ】!
社員一人一人を大切にする会長社長の思いが、会社全体に浸透していると感じてます。
尊敬する先輩上司、信頼できる後輩に恵まれていて、私は幸せ者だと思います。
その受けた恩をできるだけ返せるように、私も人間力を磨くために日々勉強中です。
○YouTubeでルームツアーやルーティーン動画を見る。
→おすすめはhanamoriさん。暮らしの知恵をそこで学んで、休みの日に買いに行くことが多いです。
○YouTubeで寝る前10分ヨガをする。
→意識高いなあと思う方もいるかもしれませんが、ヨガといっても全然完璧にできていません。見様見真似ですがやると体がスッキリする気がして特に疲れた時にやってます。
○TSUTAYAに本を読みに行く。
→本を読むことが苦手でしたが、4年目くらいからようやく見ることができ始めました。年間100冊を目標に読み続けています。
『成長、成長、また成長』
とにかく進むことをやめない、進歩し続ける会社だと思います。
『置かれた場所で咲きなさい。』
渡辺和子さんの言葉です。
置かれたところこそが、今のあなたの居場所だよ、と私の尊敬する先輩から教えていただきました。
『なんとかなる。』
小さい頃からの座右の銘です。
昔から心配性なので、ポジティブになるためのおまじないみたいな感じで心の中でつぶやいてます(笑)
〒710-0026
岡山県倉敷市加須山334-4
管理部人事総務課 人事グループ 菅原耕平/伊原大樹/植田七菜子
086-428-2884
recruit@d-tree.jp