森 愛智
就実大学 人間科学部 表現文化学科
なんでも課/営業スタッフ
《クルマを売ることが仕事ですが
大事なことは信頼される人間になること。》
訪問型の営業マンは、常連のお客様を訪問しても、クルマのお話はほとんどしません。お客様と世間話をするうちに信頼を得たら、自然と商談や紹介につながっていきます。
大事なことは、どれだけお客様と面と向かって話せるか、本音で仲良くなれるか。高齢のお客様も多いので、お困りごとを解決したり、サポート機能を紹介したり、お客様の安全を守るための営業活動が地域の安全への貢献にも繋がります。
クルマやオプションのことはもちろん、保険やプライベートのことでも、分からないことがあれば部門の枠を超えて誰にでもすぐ質問でき、教えてもらえたり、助けてもらえたりする社風なので、とても働きやすいです。特に営業もサービスも若手が多く、困ったときに協力し合えるところは岡山トヨペットの自慢です。何でも話せて頼れるから、とても助けられています。
入社1か月間の研修を受けたら店舗に配属されます。
クルマの知識が全くないので不安でしたが、先輩がお客様役になって営業シーンを再現するロープレ練習に付き合ってくださったおかげで少しずつ学習できました。それでも最初は全然売れなかったです。担当エリアのお客様のところに何回も挨拶に行き、1年ぐらい通ったら少しずつ困りごとの相談や商談がもらえるようになりました。
《お客様からどんどん話を引き出せるような
聞き上手な人がすごくうらやましいです。》
人と関わることが好きなので、この仕事は本当に面白いです。お客様ひとり一人まったく性格も反応も違うから、
臨機応変に対応していくことが楽しいです。
目標は、自分が他店に異動になっても「森くんのお店に入庫するよ!」と言ってもらえるように、お客様と信頼関係を築くこと。お客様の「推し営業」になれるよう頑張ります。
〒701-0203
岡山県岡山市南区古新田1233-2
採用担当/経営戦略室 黒木
086-6339-5513
ayana_kuroki@okayama-toyopet.jp