太田 尚樹
九州工業大学
技術開発
就職するにあたり地元である岡山へ帰りたいという気持ちがあり、大学で学んだ内容を活かせるような会社をさがしていました。大学で学んだ樹脂の知識を活かせられれば何処でもよかったわけではなく、『なるべく移り変わる時代への対応力を推しており、小回りの利く企業』を探し、ここへたどり着きました。開発という職業を選んだ理由も同様です。
また、その他に自分が就職するうえで重要視したことは
・多くの製品に関われる
・自分が現場に出て実際に作業できる
の二つです。
他の企業では、一部の工程及び一部の製品のみを携わる場合が多く、製品が手から離れるのが早いのではないか、と就職の際に先生から言われていたので”多品種少量生産”と”一貫生産”の文言を就職サイトで見かけた時にはこの企業にと直ぐに決断しました。
現在、主に行っているのはお客様からの要望の製品の試作を作り、物性検査等を経て依頼されたものを製品として製造しています。機械の準備から製造中の対応、製造後の清掃など一通り行います。織物人工芝の機械メンテナンスなども行い、日々の製品を作るための知識や技能を勉強しています。物性検査では製造したフラットヤーンの引張試験やフラットヤーンを織った基布の試験なども行っており、得られたデータを計算して検討に必要な値を出しまとめたりしています。まだ把握していない仕事も多数あり、今後携わるのが楽しみです。
流行りの病の影響で、大学生活も大変だったと思います。実際に人と会わない・集わない、という特有のストレスもあり様々な活動に支障をきたしていることでしょう。ですがオンラインの便利さも浸透しているのでオンライン就活のノウハウのようなものが大学内外で共有されていると思います。オンライン説明会などはフットワーク軽く利用できるので臆さず利用した方が良いと思います。
〒719-0302
岡山県浅口郡里庄町新庄6063
総務部 宮嶋牧子
0865-69-4111
watanabekasei@watanabekasei.co.jp