株式会社さくら祭典

業種
その他サービス
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 介護休暇・介護短時間勤務制度
    • 社員旅行あり
    • フレックス制あり
    • 制服貸与
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • キャリアアップ制度あり
    • 最寄り駅から近い
    • 若手社員が多い
    • 歴史のある会社
    • 理系自由応募歓迎
    • 専門学生積極採用
    • 短大生積極採用
    • 女子学生積極採用
    • 従業員数 50名~100名未満
先輩社員
さくら祭典でしか得られなかった全てに感謝しています!

田村 幸大

専門学校岡山ビジネスカレッジ  

フューネラルプランナー(葬祭施行スタッフ)

和やかな雰囲気と手厚い研修制度 安心して仕事に取り組んでいます!

「良いお葬儀になりました」この言葉を直接言って頂けることもあれば、アンケートや手紙で書いてくださるお客様もいらっしゃいます。
お客様のこの言葉が仕事へのモチベーションに繋がります。
しかしその反面、私の悩みの種の一つだったりもします。ひとつひとつのお見送りに全力で向き合っていても、必ずしもその言葉を頂ける訳ではありませんし、そもそも“良いお葬儀”とは何なのでしょうか? 滞りなくすべての儀式を終えること、たくさんの会葬者に囲まれて葬儀をすること…必ずしもそうではありません。
人の数ほど答えがあり、それを全て叶えるのは至難の業なのです。
だからこそ、私たちはお客様の声に耳を傾け、想いを汲み取り、それを形にできる様に最善を尽くしています。悩むことは多いですが、お客様に満足して頂ける「おみおくり」を日々考え、人と人が想い合う温かさを感じられるこの仕事が私は好きです。

入社後に感じたこと

会社見学通りの職場だったということ。
とにかく社員がウェルカムでやさしい。
まだ面接すら決まっていない見学段階の学生を、「よう来た、よう来た」と全面的に受け入れてくれ、すごく安心したのを覚えています。
その時の安心感は、入社した今も変わりません。

研修制度について

基本的に入社後3カ月の研修期間が設けられています。
入社1日目には立ち方、歩き方を一から教えていただきました。最初の1カ月は研修担当者の下で研修を受け、その後、各ホールに配属。配属後も週に1度は研修担当者の方との面談があります。
現場の先輩方にもしっかりフォローいただいていますが、定期的に相談できる機会があることでさらに安心して仕事に集中できます。
実は、新人合同研修会の際に、同業他社の新入社員さんとお話する機会があったのですが、その会社では教育制度はなく自力で学ぶしかないとのことで、それにも驚きました。

ある1日のスケジュール

  • 08:30朝礼
  • 08:45清掃
  • 09:00イベントへ参加・お手伝い
    ポスティング
    町内会長や地域の企業への挨拶
    見込み客へのフォロー など
  • 12:00昼食
  • 13:00お客様宅へアフター訪問
    ・法要の打ち合わせ
    ・初盆のご案内
    ・その他困ったことがないか など
  • 15:00ホールに来店された方の対応
    事務所業務
  • 17:00帰宅

採用連絡先

〒700-0024
岡山県 岡山市北区
北区駅元町5-1
松本 光司 090-4575-5022 matsumoto@sakura-saiten.co.jp

エントリー済み
気になる企業登録済み
top