株式会社桑和【SOWA】

業種
その他メーカー
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 介護休暇・介護短時間勤務制度
    • 社員旅行あり
    • 決算賞与あり
    • 初任給20万円以上
    • 社員持ち株制あり
    • 年間休日110日以上
    • 制服貸与
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • 教育・研修制度が充実
    • キャリアアップ制度あり
    • 若手社員が多い
    • 転勤なし
    • 3年連続で業績が伸びている成長企業
    • 歴史のある会社
    • 従業員数 50名~100名未満

岡山県No.1のワークウェアメーカー!〜転勤なし・岡山本社(倉敷市児島)で腰を据えてキャリアアップ〜
  • 私たちは「作業着」という枠を超え、着る人に自信をもたらす一着をつくっています。機能性とデザイン力を武器に、「働く人の誇りを形にする」という想いを貫いてきました。

  • <SOWA>の高い機能性と、メンズウエアの定番デザインを融合。<BEAMS DESIGN>の視点で再構築した、新しいワークウェアを展開しています。

株式会社桑和【SOWA】 伝言板

更新)

伝言はまだありません。

16年連続増収!「人を大切にする」職場で共に成長しませんか。

_____________
▼私たちについて▼
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社は1968年の創業以来、倉敷市児島を拠点にワークウェアの企画・製造・販売を一貫して手がける専門メーカーです。
2009年から16年連続増収を達成し、現在は売上59億円を誇る岡山県No.1のワークウェアメーカーとして成長を続けています。「人を大切にする」という理念のもと、平均勤続年数14.5年という高い定着率を誇り、部署を超えて助け合う「和」の精神が根付いた職場環境を実現しています。

転勤なし・定時退社が基本というワークライフバランスを重視した働き方で、あなたの長期的なキャリア形成をしっかりとサポートします。

_____________
 ▼主なサービスについて▼
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『自社ブランドの企画・製造・販売』
「SOWA」「G.G.」「STUD'S」「SOWA×BEAMS」など複数の自社ブランドを展開。機能性とデザイン性を兼ね備えた作業服、防寒着、つなぎ服、ファン付きウェアなどを年間50点の新商品として市場に送り出しています。

『全国約1,800社の販売網』
北海道から沖縄まで、作業服専門店やホームセンターとの直接取引により、自社ブランドの商品を全国に届けています。現場で働く皆さんの声を商品開発に反映させ、児島で培った確かな技術力で、日本全国のワーキングシーンを支えています。

ここがうちの強み!!

  • 16年連続で売上アップ!安定基盤で安心のキャリアアップ!!
  • 転勤なし!岡山で長期キャリア形成できる安定した働き方!!
  • 年齢や社歴は関係なく、自分のアイデアを発信できる、議論できる環境!!
  • 社員の平均勤続年数14.5年!「人を大切にする」職場!!
  • 人気ブランドとコラボ!毎年50種類の新商品開発に挑戦!!

事業内容

▼ワークウェアの企画・デザイン事業
機能性とデザイン性を兼ね備えた作業服の企画・デザインを行い、現場で働く人たちが誇りを持てる一着を創造。BEAMSとのコラボレーションなど、業界の常識を変える革新的な商品開発に挑戦

▼自社ブランド製造・品質管理事業
「SOWA」「G.G.」「STUD'S」など複数の自社ブランドを製造。児島で培った確かな技術力と厳格な品質管理により、年間50点の新商品を市場に送り出し、働く人々の安全と快適さを支える

▼全国販売・営業事業
北海道から沖縄まで約1,800社の作業服専門店・ホームセンターへの営業活動。現場の声を聞き取り、お客様のニーズに応える提案営業で長期的な信頼関係を構築

▼海外生産・調達事業
グローバルな視点での生産体制を構築し、コスト効率と品質のバランスを追求。多様な素材・技術を活用して競争力のある商品を安定供給

▼物流・配送サービス事業
全国のお客様に確実かつスピーディーに商品をお届けする迅速な物流体制を実現

  •         【 G.G. 】
  •         【 STUD’S】
  • 【BEAMS DESIGN】
  •         【 防寒着 】
  •        【 ポロシャツ 】

はたらく環境

旗艦ブランド 『 G.G. no limit on the GROUND. 』

皆さんは作業服と聞いて、どんな服を思い浮かべますか?
「学校の実習で着た青い作業着」
「汚れても大丈夫な服」
「工場で働く人が着る機能重視の服」
など、様々なイメージがあると思います。

しかし現在、作業服業界では大きな変化が起きています。従来の「汚れても大丈夫な仕事着」から「おしゃれで機能的な仕事着」への転換が進んでいるのです。
作業服の売り場を見ると、デニム作業服が多くのスペースを占めています。一見すると、有名カジュアルブランドの商品と見間違えるほどスタイリッシュなデザインです。そこに作業服として動きやすさ、機能性、丈夫さを組み合わせた、従来のイメージを覆す作業服が数多く並んでいます。

桑和の自社ブランド『G.G.』もその代表例の1つです。働く人が仕事に集中できる着心地と、よりスムーズな動作をサポートする機能性を基本としています。同時に、時代に合ったデザイン性も追求し、常に新しい価値を生み出し続けています。
作業服は今、「働く人のためのファッション」へと進化しているのです。

  • これまでの作業着とは異なる、一線を画した機能性・デザイン性を持つブランド
    『 G.G. 』
  • ワークウェアの進化を体現する、妥協を許さない最高峰クオリティ
  • 「脱・今までのワークウェア」を目指し、生地や加工、そしてデザインのディテールまでこだわり抜いた一着。デザインに加え、軽さとストレッチ性を兼ね備えたスポーティなアイテム。

「人」を大切にする組織風土

創業以来、「人」を大切にする会社づくり、働きやすい職場環境づくりに取り組んできました。
職場では「和」を大切にし、忙しい時期には部署の壁を越えて皆で助け合う雰囲気ができています。

これからも、何でも話しやすい職場環境と時代に合った制度を整えて、お互いに学び合いながらチーム一丸となって、社会に貢献できる会社、社員が自信と誇りを持って活き活きと働ける会社であり続けます。

有給休暇の取得推進や、産休・育休・短時間勤務制度、男性の育休制度など、社員の健康と生活を大切にする制度が整っています。
定時に帰ることができることが多く、趣味や勉強、家族と過ごすなどプライベートの時間をしっかり確保することもできます。

  • 『STUD'S』
    ONでも、OFFでも、魅了する
    今までの常識を覆す「ONE STEP」上のワークウェアで、着る人も見る人も魅了し、すべてのワーカーの価値を押し上げる。
  • 『EFウェア』
    熱中症対策に欠かせないアイテムとなったファン付きウェア
    2025年春夏では軽量で稼働時間が長いファンバッテリーを展開しました。
  • (株)桑和の航空写真です。約十年の間に写真手前2棟の4階建ての倉庫を新設しました。

SDGs への取り組み

1968年の創業以来、売上の拡大と共に事務所、倉庫を拡大してきました。

現在では本社事務所を含め、5つの建物で事業を行っています。
倉庫の屋上には太陽光パネルを設置し、年間約15万kwhの発電を行い、クリーンエネルギーによって環境に優しい社会づくりに貢献しています。

  • 社屋外観
  • 倉庫屋上にソーラーパネルを設置。
    年間約15万kwhの発電をしています。
  • 年齢関係なくアットホームな職場が自慢です。

社名の由来 『桑和』

社名は、日本を表す言葉「扶桑(ふそう)」と「大和(やまと)」から生まれました。

それぞれから一文字ずつ取って、『桑和』と名付けました。
日本らしい和の心を大切にし、社員に愛される会社として日本一を目指すという思いが込められています。

  • ロゴマーク

会社情報

設立1968年2月
本社所在地〒711-0937
岡山県 倉敷市児島稗田町2787
本社電話番号086-473-2071
代表者名代表取締役 藤井 荘大
資本金4800万円
売上高59億3400万
従業員93名(2025年2月1日時点)
平均年齢45歳
平均勤続年数14.5年

地域情報

採用連絡先

711-0937
岡山県倉敷市児島稗田町2787
総務 清水 086-473-2071 shimizu@net-sowa.co.jp

エントリー済み
気になる企業登録済み
top