「つばめガスってガス会社じゃないの??」
こんな問いが出てくるかもしれませんが、つばめガスはガス事業に留まりません!!
つばめ電気と呼ばれる電力小売事業、つばめ光と言われる光回線事業なども行っております♪
その他にも不動産事業・エコ事業・保険事業・警備事業・リフォーム事業など現在8つの事業展開を行っています(≧▽≦)
つばめガスはお客様に寄り添った事業展開で、今後も更なる事業拡大を目指します!!
新たな意見・新たなアイデアを持った若い世代が多く活躍している会社なので、ぜひ興味を持っていただければと思います(^^)/
幅広い事業展開・若い世代が活躍している会社で一緒に働きましょう!!
生活に関することはなんでもつばめガスにお任せ♪
生活を多方面から支えることのできる『つばめガス』で一緒にお客様を支えましょう!!
総合職/一般職
●総合職
ご家庭などで利用するLPガスをお客様のもとにお届け。ガス器具の販売や、メンテナンスの依頼に応じて出動することも。
多くの人につばめガスのよさを知っていただくのが仕事です。
営業開発課
(1)工務店・不動産会社への新規物件の営業
(2)オーナー様の担当
営業二課
(1)引っ越しに伴う開栓・閉栓手続き
(2)法律で定められている法定保安点検・警報器交換
(3)アパート・戸建てのボンベ交換
(4)つばめガス事業(つばめ光・電気)の営業
(5)ガス機器などの修理
●一般職
データ入力・電話応対・ショールーム受付業務に従事していただきます。
入社後全員資格を取得し実務にあたるため、まさに縁の下の力持ちです。
総務部
(1)データ入力
(2)電話応対
(3)来客応対
初任給 | ●総合職 総合職(営業開発課・二課)、大卒等 (月給)210,000円 総合職(営業開発課・二課)、大学院了 (月給)210,000円 総合職(営業開発課・二課)、短期大学・専門学校 (月給)205,000円 ※固定残業代制度無、超過分は就業規則により支給します ●一般職 一般職(事務職)、大学等 (月給)195,000円 一般職(事務職)、大学院 (月給)195,000円 一般職(事務職)、短期大学、専門学校 (月給)190,000円 ※固定残業代制度無、超過分は就業規則により支給します |
---|---|
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
諸手当 | 通勤手当:上限20,000円(就業規則による) 住宅手当:20,000円(就業規則による) 資格手当:資格により異なる 食事手当:就業規則による |
勤務地 | ♦岡山本社 岡山県岡山市南区福田174 ♦倉敷支社 岡山県倉敷市中島1397-1 ♦福山支店 広島県福山市引野町4丁目22-34 |
勤務時間 | 8:20~17:40 午前15分・午後15分・お昼休憩50分含む |
待遇・福利厚生・社内制度 | メンター制度・社内表彰制度・クリスマスケーキ手当・提携スポーツジムの費用一部負担制度 等 |
教育・研修制度 | 新入社員研修 外部研修への参加制度 |
休日休暇 | 120日完全週休二日制 ※有給休暇を除く |
敷地内禁煙
なし
エントリー方法 | 入社後のギャップをなくすため、会社説明会への参加が必須条件となっております♪ |
---|---|
選考方法 | エントリーシート、適性検査、オンライン面接、役員面接 |
内定までの所要日数 | 約2カ月 |
提出書類 | エントリーシート(弊社規程のもの) |
募集対象 |
理系大学院生,文系大学院生,理系学部生,文系学部生,短大生,高専生,専門学校生,留学生
|
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
募集人数 | |
募集内訳 | |
新入社員研修
提携している外部研修への参加
資格取得のための必要テキストの提供
受験費用の会社負担
毎月の資格手当付与
入社後1年間年齢の近い社員がメンターとして割り振られ、相談しやすい環境を整えています。
2024年:採用者数11名、離職者0名
2023年:採用者数10名、離職者0名
2022年:採用者数1名、離職者0名
2024年:男性5名、女性1名
2023年:男性9名、女性1名
2022年:男性1名、女性0名
7.7年
10時間
9日
2023年
取得希望者:男性3名、女性0名
取 得 者:男性3名、女性0名
2023年 7.7%
【お客様ファーストで動ける人】
ガスに関する知識をたくさん持っているお客様はなかなかいらっしゃいません。
お客様自身もどのような案を提案してほしいのかわかっていない方もいらっしゃいます。
そのため、私達社員がお客様のご要望を的確に汲み取ることが非常に重要になっています。
お客様の目線で考え、そのお客様に必要なものをご提案できる、そんな人材が必要です。
普段から困っている人を助けるのが好きな方、人と話すのが好きな方、そんな方とぜひ一緒に働きたいと思います。
会社選びでどんなところに注目していますか?
私は2021年4月に入社をしました。
当時の私はやりたいこともなく、ぼんやりと就職活動をしていました。
色々なインターンシップに参加をしていく中で、自分らしく働ける場所でお仕事をしたいなと思うようになりました。
そんな私が就職活動で注目したポイントは『入社後、相談に乗ってくれそうな社員がいるか』でした。
インターンシップや会社説明会の際にはどんな社員さんが働いているのかに注目していました。
つばめガスはどのイベントに参加しても社員同士和気藹々としており、次第に自分もこの会社の一員になりたいと思うようになりました。
実際、入社してからも優しい社員さんばかりで、困ったことがあると何でも相談できる環境があります。
就職活動の時期にしか、会社を見比べることができないと思うので、よく見てしっかり理解して選考に進むことが大切だと思います。
つばめガスは創業から70年以上、地域のお客様に愛されている会社です。
地域に根差した働き方をしたい、地元で働きたい、楽しく働きたいという方には魅力的な会社だと思うので、ぜひ開催するイベントにご参加ください♪
現在は営業二課というお客様のアフターサービスを行う部署でお仕事をしています。お客様から感謝の気持ちを伝えて頂いたり、以前できなかったことがでいるようになった時にこの仕事のやりがいを感じます!
ガス事業を始めとするライフラインに関わる様々な事業を行っていることを知り、人々の暮らしを支えることで社会に貢献したいという私の想いから入社を決めました。
もっと社会に貢献できる社員を目指します!
〒702-8021
岡山県岡山市南区福田174番地
採用担当 嶋田
086-263-6666
saiyou@tsubamegas.com
岡山県・広島県を中心に、LPガスやガス機器の販売・メンテナンスを行い、LPガス供給件数は4万件以上と、岡山県下のLPガス業界ではトップクラスのシェアを誇っています。
創業より足かけ75年以上に渡り培ったお客様との信頼関係と実績が私たちの自慢です。
つばめガスは、ガスだけではなくインターネット通信サービスや電力小売事業、保険代理店業などのサービスも取り揃え、お客様のご要望にワンストップでお応えできる『ライフソリューション企業』として更なる成長を目指しています。