窓口担当職員です。
パンフレットを使い、分かりやすく丁寧な説明を心がけています。こちらも笑顔が欠かせません。
渉外担当職員です。
いつも笑顔をモットーに。お客様とのつながりを一番大切にし、日々訪問活動をしています。
総合職
総合職として採用後、主に以下の事業を担当する部署に配属予定です。
◆信用事業
(窓口担当 渉外担当 本店業務 等)
貯金、運用、融資、ローン等の保全・提案・各種手続き
◆共済事業
(窓口担当 渉外担当 本店業務 等)
生命共済、建物共済、自動車共済等の保全・提案・各種手続き
◆経済事業
(購買担当 本店・事業所業務 等)
農産資材・生活資材等の供給、旅行、葬祭、燃料、農機等
◆営農事業
(営農指導担当 本店業務 等)
営農指導、出荷、販売、新規就農者サポート、直売所等
興味がある方はマイナビサイトよりお申し込みください!
初任給 | 大卒・大学院了:(月給)205,190円 短大・専門・高専卒:(月給)188130円 【新採用大卒者(採用時22歳)・自動車通勤(10km)・渉外担当者の例】 基本給205,190円 + 通勤手当 5,910円 + 渉外手当 10,000円 = 221,100円 ※ 推進費(業績給)・時間外手当は別途支給します。 |
---|---|
昇給・賞与 | 年1回(4月) |
諸手当 | 職務手当、資格手当、家族手当、通勤手当、時間外手当 県内に居住(実家等含む)で転居が必要な配属になった場合は、借家手当等を支給します。 |
勤務地 | 岡山県内、約250箇所ある事業所のいずれかに配属となります。 東区瀬戸町を除く岡山市、瀬戸内市、玉野市には事業所や拠点はございません。 |
勤務時間 | 8:30~17:00 実働7.5時間/1日 本店や支店等の、基本的な勤務時間となります。 ローンセンター、給油所、店舗、葬祭事業、車輛センターなどの一部については、シフト制を採用していることがあります。 渉外担当者については、フレックスタイム制を採用しています。 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 勤続3年を超えた職員には、退職金を支給します。 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険に加入します。 能力主義人事制度を取り入れています。 年間休日は、カレンダーにより変動はありますが約120日です。 勤続20年と30年で永年勤続表彰(賞金・特別有給休暇)を実施しています。 各種、教育研修を実施しており、資格取得に関しても助成や一時金支給の制度があります。 一部職種においてフレックスタイム制度を導入しています。 育児・介護による休業・時短勤務制度があります。 県内に居住(実家等含む)で転居が必要な配属になった場合は、家賃補助制度があります。 健康診断、ストレスチェックを実施しています。 インフルエンザ予防接種の助成を行っています。 (組合指定の接種機関に限る。2025年度は本人負担1,500円でした) |
休日休暇 | 120日 完全週休2日制(土日祝休み) ※休日は、勤務場所によって土日祝ではない場合がございます。 有給休暇(1日、半日、時間単位で取得可能です) ※有給休暇は、初年度は採用日より年間10日、次年度からは年間20日付与します。 ※有給休暇は、5日以上(10日以上付与した場合)取得していただきます。 産前産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇 特別有給休暇(結婚休暇、忌引休暇など) ※2021年度は、労使交渉で別途3日間の特別有給休暇を付与しました。 |
採用実績(学校) | <大学院> 岡山大学、尾道市立大学、香川大学、九州大学、鳥取大学、広島修道大学 <大学> 岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、川崎医療福祉大学、環太平洋大学、吉備国際大学、倉敷芸術科学大学、くらしき作陽大学、山陽学園大学、就実大学、中国学園大学、ノートルダム清心女子大学 等 |
屋内禁煙
なし
エントリー方法 | |
---|---|
選考方法 | |
内定までの所要日数 | |
提出書類 | |
募集対象 | |
募集学部・学科 | |
募集人数 | |
募集内訳 | |
新入職員研修、コンプライアンス研修、各種資格取得研修等
2025年 男性:34名、女性:29名
2024年 男性:47名、女性:33名
2023年 男性:49名、女性:46名
4.3時間
16.5%(653名中108名)
〒713-8113
岡山県倉敷市玉島八島1510-1
人事担当
086-476-1832
recruit@hr.oy-ja.or.jp