株式会社中電工

業種
建設・住宅・不動産
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 介護休暇・介護短時間勤務制度
    • 独身寮・社宅あり
    • 年間賞与4ヶ月以上の実績あり
    • 初任給20万円以上
    • 社員持ち株制あり
    • 年間休日110日以上
    • 制服貸与
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • 教育・研修制度が充実
    • 若手社員が多い
    • 公共性の高い
    • ISO規格所有企業
    • 歴史のある会社
    • 理系自由応募歓迎
    • 専門学生積極採用
    • 女子学生積極採用
    • 機械工学系学生積極
    • 通信・情報学系学生積極採用
    • 理数化学系学生積極採用
    • 電気・電子学系学生積極採用
    • 高等専門学校生積極採用
    • 留学生積極採用、採用実績あり企業
    • 従業員数 500名以上
採用情報

募集する職種

技術職、事務職

主な仕事内容

技術職(屋内電気・情報通信・空調管・配電線・送変電地中線工事の施工管理)
営業・事務職(営業系:各種設備工事受注のための営業活動、事務系:総務、経理、労務、調達などの管理業務)

募集要項

初任給大学院卒:245,000円 大学卒:235,000円
昇給・賞与昇給15,208円 賞与3.04ヵ月分(新規学卒者実績)
諸手当住宅手当5,000円 通勤手当 時間外手当 休日勤務手当 休日繰替手当など
勤務地中国五県、東京、大阪、名古屋、福岡など
勤務時間8時30分~17時30分(ただし、10月~3月は8時30分~17時00分)
待遇・福利厚生・社内制度社宅・寮、労働組合、株式投資会制度、ライフプラン支援制度、自己啓発支援制度、奨学金返還支援制度
休日休暇年間129日/週休2日制(土曜・日曜)、祝日、会社指定日(年末年始5日、夏季休日4日、盆休日2日、労働祭1日)

受動喫煙防止措置について

就業場所における受動喫煙防止措置

屋内原則禁煙(就業所内に喫煙室もしくは喫煙可の宿泊室あり)

オフィス以外にバス・タクシーなどで就業する際の受動喫煙防止措置

喫煙可能区域での就業の有無

なし

採用プロセス

  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
エントリー方法
選考方法
内定までの所要日数
提出書類
募集対象
募集学部・学科
募集人数
募集内訳

職場データ

職業能力の開発・向上に関する状況

研修制度

新入社員研修、2年目研修、3年目研修、階層別研修、自主参加型研修など

自己啓発支援制度

通信教育
会社指定の通信講座を受講でき、終了した受講料の会社補助が受けられます。

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用・離職者数

採用者数/離職者数
2021年度 136名/31名
2022年度 116名/12名
2023年度 135名/11名

過去3年間の新卒採用者数(男女別)

2022年度 男性:107名、女性:9名
2023年度 男性:128名、女性:7名
2024年度 男性:123名、女性:9名

平均勤続勤務年数

18.5年

雇用管理に関する状況

月平均所定外労働時間(前年度実績)

24.4時間

平均有給休暇取得日数(前年度実績)

12.4日

前年度の育児休業取得対象者数・取得者数

2023年度
対象者数 男性:105名、女性:4名
取得者数 男性:25名、女性4名

役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合

2024年度 3.9%

求める人物像

1.社会の変化を柔軟に受け止め、自ら率先して変革にチャレンジする人
2.プロとしての職業意識を持ち、最後まで成し遂げる責任感のある人
3.コミュニケーションを図り、物事を円滑に進める協調性のある人

採用担当者からのメッセージ

先輩のお仕事内容を覗く

採用連絡先

広島県広島市中区小網町6番12号 米田 友幸 082-291-8945 saiyou@chudenko.jp

エントリー済み
気になる企業登録済み
top