オーエムホールディングス株式会社

業種
素材・化学鉄鋼・非鉄・金属製品電子・電機精密機器・医療用機器その他その他メーカー
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 実力主義の給与体系を導入
    • 初任給20万円以上
    • 完全週休2日制
    • 年間休日110日以上
    • 制服貸与
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • 教育・研修制度が充実
    • 若手社員が多い
    • 歴史のある会社
    • 研究開発を重視している企業
    • 理系自由応募歓迎
    • 従業員数 100名~300名未満

募集する職種

◆オーエム機器株式会社
・開発職
・デザイン職
・営業職
・技術職
・品質管理

◆オーエム産業株式会社
・開発職
・技術職
・営業職
・製造職
・品質管理

主な仕事内容

当社は開発〜製造〜品質管理〜営業〜モノづくりにおける全ての⼯程を⼀貫しています。そのた
め募集職種はさまざまで、ご希望や適性を考慮し決定いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーエム機器【開発部】
⾃社での企画や客先からの要望を受け、企画・開発・設計・試作・評価・知財管理など商品化ま
での業務をご担当いただきます。
(具体的には・・・)
⼊社1年⽬は製品の理解を深めるために⼯場にて現場研修を⾏い、開発部への配属後は開発の基
礎知識の習得ため、機械製図や3D-CAD、知財関連の社外研修を受講して頂きます。
先輩社員の指導のもと徐々に開発業務を⾏って頂き、知識や技術を⾝につけていただきます。

オーエム機器【積層造形デザイン事業部】
3Dプリンターを使った新しいモノ作りを担当しており、お客様への営業活動からニーズにあっ
た製品の企画、設計、造形、仕上げ、検査、納品まで⼀貫して担っていただきます。
(具体的には・・・)
⼊社1年⽬は基礎知識を学んでいただきます。
・3Dプリンター基礎知識の習得
・3DCADで3Dデータの作成
・お客様へ直接商品のご提案
・研究開発(⾃社新商品、新コア技術の確⽴) など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーエム産業【表面処理研究所】
めっき工法の開発やめっき皮膜の開発といった基礎研究、開発技術を活用した新製品のご提案、安定したモノづくりのための工程設計など、研究開発から製品化までの一連のプロセスに携わります。
(具体的には・・・)
めっきの専門的な知識がなくても心配いりません。配属後は、経験豊富な先輩社員と一緒に担当テーマの研究開発や課題解決に取り組んでもらいます。一緒に仕事を進める中で得た知識や技術を1つずつ自分のものにしながら成長してくれることを期待しています。とにかく色んな「ヒト」「モノ」「コト」に興味を持って積極的に関わりながら、多くの経験を積んで多くのことを学んでいただけたらと思います。

オーエム産業【めっき事業部】
自動車、電気製品等へ各種機能めっきを行います。事業部内には、製造部門以外に、営業、技術、品質管理を行う部署もあり、品質改善や売上拡大等、部門間を超えたメンバーで目線を合わせ、仕事をしています。

募集要項

初任給【基本月額】
 大学院卒  210,000円
 大学    205,000円
 短大卒   195,000円
昇給・賞与昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
諸手当残業手当
通勤手当(通勤距離により計算)
食事補助(食堂で販売する弁当を購入した場合)
勤務地オーエム機器株式会社 
 本社・本社工場:岡山県総社市赤浜500
 東京営業所  :東京都中央区日本橋小網町3-17
 英田工場   :岡山県美作市真神1063
 茨城工場   :茨城県東茨城郡城里町北方2178

オーエム産業株式会社
 本社・本社工場:岡山県岡山市北区野田3-18-48
 栃木工場   :栃木県栃木市西方町本城1062番地10号
勤務時間オーエム機器株式会社 8:10~17:10(休憩時間60分含む) 実働8時間/1日
オーエム産業株式会社 8:15~17:00(休憩時間45分含む) 実働8時間/1日
※事業所・職種によって違いがあります。
待遇・福利厚生・社内制度結婚・出産・入学祝い金、七五三祝い金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
社内表彰制度 2回/年
教育・研修制度資格取得支援金制度
休日休暇週休2日制(土・日)
時間単位有休制度あり(1時間単位)

≪休暇制度≫
GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・
特別休暇・子の看護休暇・介護休暇・育児休業・介護休業
採用実績(学校)【大学院】
岡山理科大学、岡山県立大学、岡山大学、大阪大学

【大学】
岡山理科大学、岡山県立大学、岡山大学、愛媛大学、関西学院大学、川崎医療福祉大学、ノートルダム清心女子大学、近畿大学、慶応義塾大学、立教大学、摂南大学、九州産業大学、下関市立大学、フェリス女学院大学 他
採用実績(人数)2024年度 採用人数5名
内訳(高卒:4名、大卒:1名)

受動喫煙防止措置について

就業場所における受動喫煙防止措置

屋内原則禁煙

オフィス以外にバス・タクシーなどで就業する際の受動喫煙防止措置

喫煙可能区域での就業の有無

なし

採用プロセス

  • STEP エントリー
  • STEP 会社説明会(対面又はweb)
  • STEP ◆第一次選考
    ・エントリシート
    ・作文
    ・成績証明書、卒業見込み証明書 提出
  • STEP ◆第二次選考
    ・1次面接
  • STEP ◆第三次選考
    ・2次面接
  • STEP 内々定
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
エントリー方法
選考方法
内定までの所要日数
提出書類
募集対象
募集学部・学科
募集人数
募集内訳

職場データ

職業能力の開発・向上に関する状況

研修制度

新入社員研修、管理職研修

自己啓発支援制度

メンター制度

入社後1年間、若手先輩社員とのメンターメンティ制度があります。

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用・離職者数

過去3年間の新卒採用者数(男女別)

平均勤続勤務年数

オーエム機器:15年
オーエム産業:15年

雇用管理に関する状況

月平均所定外労働時間(前年度実績)

オーエム機器:月平均15.2時間
オーエム産業:月平均 19.3時間

平均有給休暇取得日数(前年度実績)

オーエム機器:平均有休取得 12日
オーエム産業:平均有休取得 12日

前年度の育児休業取得対象者数・取得者数

役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合

求める人物像

・元気のある人
・向上心のある人
・コミュニケーション能力がある人
・新しいことにチャレンジする人
・最後までコツコツ粘り強く頑張れる人

採用担当者からのメッセージ

先輩のお仕事内容を覗く

採用連絡先

岡山県総社市赤浜500 業務部:辺見、重松 0866-94-1100 y-henmi@omrex.co.jp オーエム機器株式会社(総社市)
オーエム産業株式会社(岡山市)
お問い合わせは業務部までご連絡ください。

エントリー済み
気になる企業登録済み
top