陶 貴彰
岡山理科大学 工学部 知能機械工学科
技術部 生産技術課
生産ラインの治具や検査具の「設計」をしています。
机上での設計だけではなく、実際の製造現場に立ち寄り、設計したものがうまく機能するかどうか「検討」を行います。検討後、実際に「手配」し「組付け」までも行っています。
一連の仕事がうまくいったときの達成感はとてもやりがいを感じるものです。また、学生の頃よりも知識・技術が成長していけることに楽しさを感じます。
ものづくりをするのが好きで高校から大学まで機械に関わる勉強をしてきたこともあり、ものづくりや設計が出来る企業に入社したいと思うようになりました。
色々な説明会に参加している時に新興工業の説明を聞きました。
新興工業には、設計やモノづくりの部署もあり、ライン立ち上げも自社で全て行っているという強みにも惹かれ入社したいと思いました。
新入社員研修終了後は、数か月製造現場に仮配属され、製品、機械に触れ、量産にも携わらせて頂きました。
最初は何も分からず出来ることも限られていましたが、先輩方に製品や加工について細かく説明して頂き、知識、技術が少しずつ身についていきました。
製造現場での経験がなければ、製品の詳細や機械の操作方法など分からないことだらけのまま、技術部に配属になるところでした。
製造現場での経験は非常に自分にプラスになる良い経験でした。ほとんどの人は製造現場を最初に経験します。どの部署に行っても役に立つと思います。
〒719-1144
岡山県総社市富原129-46
総務部/三宅・原・森田
0866-93-0871
job@kogyo.shinko-grp.co.jp
ご不明な点は電話・メールにてお気軽にお問合せください。