新興工業株式会社

業種
鉄鋼・非鉄・金属製品機械・プラントエンジニアリング自動車・輸送用機器その他メーカー
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 介護休暇・介護短時間勤務制度
    • 社員旅行あり
    • 独身寮・社宅あり
    • 決算賞与あり
    • 完全週休2日制
    • 年間休日110日以上
    • 制服貸与
    • 自家用車通勤可
    • 教育・研修制度が充実
    • 若手社員が多い
    • 転勤なし
    • ISO規格所有企業
    • 歴史のある会社
    • 理系自由応募歓迎
    • 機械工学系学生積極
    • 理数化学系学生積極採用
    • 電気・電子学系学生積極採用
    • 高等専門学校生積極採用
    • 従業員数 300名~500名未満
先輩社員
丁寧に優しく指導してもらえます

隅田 亜美

就実大学 人文科学部 表現文化学科

業務部 業務課

これが私の仕事

2018年4月に入社しました。新入社員研修を終えて、昨年10月に業務課へ配属されたので約半年今の課で仕事をしています。
まず業務課は、主に三つの役割を担っています。一つ目が材料の仕入れ、二つ目が製造部の進度管理、三つ目が取引先への出荷です。
私はその中で、一つ目の仕入れと、三つ目の出荷に関わる事務作業をしています。仕入れに関する業務では、材料を仕入れる際に必要な伝票を受け付け、入力、整理などしています。月初めにはその伝票を元に請求があるので、そちらの処理もあります。ですから月初めから、半ば頃が特に忙しいというイメージです。出荷に関わる業務では、客先からの受注データから現品票や納品書を発行したり、出荷の処理をしたりしています。
その他に、電話対応、来客対応、発注業務、現場で使用する表示やステッカーの作成などをしています

会社を選んだ理由

一つ目
単独説明会に参加し、社長や先輩社員のお話を伺った事です。
まず、社長からエネルギッシュな印象を受け、活気のある会社ではないかと感じました。そして先輩社員と接してみて、具体的な目標をお持ちだったり、先輩の方から心配事などありますかなどと声を掛けて下さったりして、こういう先輩たちがいる中で働きたいと強く思いました。
二つ目
条件面で、年間休日が多く、連休がしっかり休める事です。皆さんの中に就職活動をする上で軸を持ちなさいという話を聞いた事がある方がいらっしゃるかと思います。私はその一つに土日休みで休暇が多い事を軸としていました。

職場の雰囲気

学生の時は、社会人として働くという事に厳しいイメージがあって怖さもあったのですが、実際入社してみると、丁寧に優しく指導していただいているおかげで、辛いと思ったことはありません。電話対応も最初は無理だと思っていましたが、先輩、上司が「電話対応は慣れだから大丈夫よ。そのうち慣れるよ」と声を掛けて下さっていたので、慌てる事はありつつも、なるべく電話に出られるよう心掛けています。
また、人間関係に関しても、学生の頃は一回り以上年上の方たちと上手くコミュニケーションをとっていけるのかなという不安がありました。しかし、入社後はそのような不安は必要なかったと思うくらい、楽しく会話しています。
前の課の人たちにも声を掛けたり、掛けていただいたりするので、良い関係が築けているのではないかなと感じています。

ある1日のスケジュール

  • 08:10掃除
  • 08:15資材受付
  • 09:20現品票・納品書発行
  • 10:40出荷処理
  • 11:50伝票入力
  • 12:20昼休憩
  • 13:00発注
  • 14:20検収処理
  • 16:20伝票整理・入力
  • 17:10退勤

採用連絡先

〒719-1144
岡山県総社市富原129-46
総務部/三宅・原・森田 0866-93-0871 job@kogyo.shinko-grp.co.jp ご不明な点は電話・メールにてお気軽にお問合せください。

エントリー済み
気になる企業登録済み
top